How IT Works

プログラマーやっています。技術よりも人間学的なところが好きです。

ChatGPTを使って翻訳を補助する(2023年11月11日時点)

これ何 本業とはあまり関係がないんですが、趣味で中国武術の翻訳(中文=>日本語)をしています。二年ぐらい前にDeepLやGoogle Translateの力を借りながらやっている時期もあったんですが、翻訳に時間が割かれすぎて、練習の時間がなくなるという本末転倒の…

ベンチャー転職後の話

あらまし 前回からだいぶ日が空いたので振り返りも含めて書きます。 2022年秋ごろに前職から今の会社に転職しました。前職もベンチャーに分類される気がしますが、退職時には500人近くの人数がいたので最後の方はベンチャーという感覚はなかったです。現職は…

テストとコーチングを学ぶことにした

学習の動機 研究不足の2020年 - How IT Worksという記事を昨年の年末に書きました。2020年は当たり前のことを当たり前にやる年で新しい蓄積がなく、個人的に消化不良だったので、今年は何か深く追ってみたいというような内容です。 手前味噌になりますが、社…

研究不足の2020年

今年の総括 今年は記事がほとんど書けない年になりましたが、それは単純に外に発信できるだけの研究が進まなかったという単純な理由によります。 さらにその背景には組織体制の変化もありますし、心情の変化もあるように感じます。 会社に提出した目標シート…

フロントエンドのお仕事

前職のこと 自分は新卒でシステム開発に初めて携わり始めましたが、その会社ではサーバーサイド、フロントエンド、デザイナーという分業はありませんでした。 SE(システムエンジニア)と呼ばれる職種の人が要件定義、設計、デザイン、結合テスト、運用を行…

Webエンジニアが効率よく成長をするために心がけるべきこと

こんにちは、STORES.jpのUI改善チームに所属する@dexia2です! 普段は文字通りUIを改善したり、古いフレームワークで書かれたページをリプレースしたりしています。 STORES.jp Advent Calendar 2019の4日目は、「Webエンジニアが効率よく成長をするために心…

要はバランス

背景 なんとなく界隈のなかで「要はバランス」という言葉に好意的でないニュアンスが広がっているような気がします。 自分自身は中国哲学の陰陽理論がとても好きでできる限り発想をそこに寄せている立場なので、「要はバランス」に対して誤解されていること…

STORES.jp(hey)に入社して10ヶ月が経ちました

背景 最近、チームの内外でSTORES.jpの入社後の記事を書くのが流行っていて、自分も最近の心境を言葉にしてみたいと思ったので書きます。 前の会社の人からも転職記事を見てみたいと言われていて、その人たちへのメッセージでもあります。 全く違う文化が東…

デザインとの邂逅

デザインとどう触れ合ってきたか 前の仕事 前の仕事ではデザインは一緒に働いていたエンジニアが主にやっていました。 やりかたはたぶん似たようなデザインのサイトを探してきて、それに近い構図、テーマ、配色を持ってきて、それを微妙にアレンジするという…

禅プログラミング

きっかけ 最近の仕事は難しい仕事が増えてきました。 例えば、あまり触ったことのないプログラミング言語のコードを読んだり、新しい機能のレビューを任されたり、新しいプロジェクトの開発環境の整備を1から作るなどです。 全く知識がないというわけでない…

RailsDM2019の振り返り(2日目)

前書き 前日に続いて参加したので書きます。 聞いたもの 操作履歴/時点指定アクセスの実現 - BiTemporal Data Model の実践 speakerdeck.com 論理削除や削除テーブルなど、操作履歴をどう残すかという議論でした。 最近はフロントエンドが中心でこういう議論…

RailsDM2019の振り返り(1日目)

前書き 業務の一環としてRailsDM2019に参加しました。その際にレポートの提出が必須ということで、忘れる前にメモしておきます。 基本的には自分の知らない分野に参加しました。 聞いたもの "Ask Me Anything" by DHH 名前は知っていましたが、あまり本人が…

2つの文化、2つの世界

背景 これまで自分はシステム開発において、大きく分けて2つの世界で開発に携わってきました。どちらも要件定義~テスト、保守までかかわったことがあります。 前者はユーザー企業の業務系で主に業務改善に関わるところで、よく揶揄されるCOBOL、Excel、VBと…

Perlに夢中

きっかけ 最近、Perlに目覚めてしまいました。 きっかけはMacbookで開発するようになり、ちょっとしたスクリプトを書かないといけない機会がぼちぼちでてきたことです。 これまでWindowsマシンで仕事してきていたので、何となく調べながらやっているとシェル…

仕事とステートマシン

何となく思いついたので、小ネタです。 仕事のとらえ方 仕事をしている状態をどういう認識でとらえるべきか?というのが最近の興味です。 この前の分析ではプログラミングという仕事はパターンの発見、繰り返し、組み合わせあたりで行っているのではないかな…

2018年振り返りと今年の抱負

2018年の反省 学んだこと プログラミング言語 Clojure Scala TypeScript Go Rust Web技術 Scss CSS Animation UI Framework Vue.js React エディタ VSCode Emacs 3D周り Blender Three.js WebGL 傾向 手を広げたがる プログラミング言語に5個も手を出してた…

途中参加のプロジェクトに慣れるまで

近況 最近、これまでとは違うプロジェクトに途中参加することになって、大きな環境の変化に対応する日々を過ごしていました。 これまではフロントエンド・バックエンドの両方を触っていましたが、今はほぼフロントエンド専任です。 技術的にはNuxt.jsが中心…

ポートフォリオ作りました

成果物 公開ページ(GitHub Pages) dexia2.github.io ソース github.com 製作期間 構想:1週間 基本的な実装:5日 動機 エンジニアなのにも関わらずあまりOSS活動をしておらず、簡単な技術を証明する何かが必要だろうと思い立って作りました。 デザイン デ…

最近取り組んできたこと(2018年4月~8月)

Web周り 表現方法の工夫 アニメーションへの興味がなぜか沸々とわいてきていたので、そこらへんを追求していました。 SVG 仮想DOMとSVGを組み合わせれば、独創的なUIがサクサク作れるとどこかで聞いたので、Angularであみだくじを作ってみました。 github.co…

Clojureを歩いている

前書き 昨年9月ごろからLispを勉強しています。 Lispを1か月勉強して - How IT Works 最初はCommon Lisp、途中からEmacs Lispを経たりして、今はClojureを勉強している感じです。 以前は「リーダマクロがない?、引数はベクターで受け取る? そんなの邪道だ…

最近取り組んできたことの振り返り(2017年末~2018年3月)

動機 思い返すと、2017年末くらいから色々とコードを書くようになって、それなりに形にできたのでその振り返りをしたいなと思います やってきたこと 配球ゲーム github.com バドミントンの配球を2次元に落とし込んで読み込んでみようという試みで書いたシミ…

Emacsを使い始めての感想

前書き 1か月ほど前から本格的にEmacsを使い始めました。 何か1つくらいエディターを極めたいなぁという願望はずっと持っていて、ちょいちょいVimを触ったりはしていました。 しかし、Pythonを入れないと解決しない問題に遭遇した際に、もともとVim script…

「30 seconds of code」個人的10選/30秒で楽しめるES2015パターン集

前書き ES2015はJavaScriptにとって大きな変革で、開発者にとっては大きな困惑を生んでいるようです。 いろんなAPIが増えたり、新しい構文が出たりでなかなか使いこなすのは確かに大変だと思います。 そこでES2015を効率よく習得できるパターン集が出されて…

2018年やりたいこと100

動機 下記のブログを見て、面白そうだなぁ、自分もそれだけ挙げられるかしらという単純な動機です。 blog.kokuyouwind.com それにこうやってわくわく未来を想像する時間が一番創造的な気がするので、気が変わらないうちに書ききります。 やりたいこと100 …

2017年振り返り

仕事 基本的にはAngularを使って、古いシステムを入れ替えるという計画があり、その設計・技術検証あたりをずっとやっていました。 今まではPGとしての活動のみでしたが、要件定義やDB設計、画面設計の一部も任せてもらいました。チームの人数は4人で、その…

Lispを1か月勉強して

動機 巷ではLispは「神の言語」と呼ばれていると聞いて、興味を持ったのが始まりです。 具体的に調べてみると、マクロと呼ばれる「コードを生成するコード」をかけるという話でした。 業務ではC#やTypeScriptといった静的な言語を扱うことが多いのですが、個…

新入社員の研修を担当して感じたこと

研修の概要 今年の新入社員研修を担当して、一からカリキュラムを組み立ててやり通しました。 条件は下のような感じです。 5カ月間毎日行う 配属される部署は不明 さらに配属されるチームによって必要とされる技術セットは大きく違う 古い技術の保守チームも…

最近始めた習慣とかについて

前書き 最近は生活をちゃんと管理しようという気持ちが強いので、色んなことを習慣にしてみています。 徐々に仕事や生活の仕事の質が改善できつつあるような気がするので、簡単に書きます。 タスク管理 一日の最初に計画を立てる あたりまえのような気がしま…

Linuxを1か月勉強してみた

年末くらいから、新しくLinuxの勉強を始めました。 自分の会社は開発環境、サーバーともにWindowsにロックインする方向に向かっていて、Linuxはほとんど触った経験がありません。 しかし、Web業界ではむしろLinuxのほうが主流ですので、心機一転ということで…

寄せ書きについて

前書き 最近はずっと、LinuxとかGitの使い方といった環境面の勉強に終始しているので、あまり人に伝えれるような進展はありません。 なので、自分の趣味の一つである寄せ書き集めについて、振り返るエントリーを書こうと思います。 卒業祝い、結婚祝い、退社…