How IT Works

プログラマーやっています。技術よりも人間学的なところが好きです。

最近使ってみたツールと感想

前書き

 タイトルの通りです。最近使ってみたツールとその感想を書きます。

Slack

背景

 自分の会社のチャットツールはSkypeなので、今人気のSlackとはこれまで縁がありませんでした。しかし、下記のような記事を見つけて、勇気づけられました。

個人 Slack のススメ - Qiita

 一人でも大丈夫なんだと思い、思いきってSlackを使ってみました。

所感

Slackはご存知の通りチャットツールなのですが、自分はほぼメモ用途で使っているだけです。

 使ってみた感想としては、端的に使いやすいです。入力が簡単でレスポンスが早いです。それにメッセージの削除、編集が簡単なので助かります。

 今までメモ用途ではLineで一人しかいないグループを使っていましたが、こちらよりSlackのほうがはるかに手軽だと断言できます。

 スマートフォン用のアプリがあるのもいいです。

使っているチャンネル

  • todo
    • やるべきことをメモ。
  • memo
    • なんでも思ったことをメモ。
    • 消さない。
  • link
    • 気になったリンクをメモ。
    • 見やすい。
  • neta
    • ブログのネタ
  • diary
    • 日記

課題

 上記の筆者はRSSフィードtwitterをSlackに流して……という感じで運用していますが、ここら辺の感覚がまだピンときていない感じです。

 RSSは試してみたのですが、どうも別のクライアントを立ち上げるほうが楽でした。もう少し色々なものを流しながら、試してみようと思います。

Feedly

背景

 FeedlyRSSリーダーの1つです。基本的には英語です。

feedly. Read more, know more.

 もともとGoogle Readerを使っていたのですが、サービスが中止されたのでしばらくLive Dwango Readerに移っていました。

 ただ諸事情でRSSリーダーを分ける必要が出てきたので、せっかくなので別のRSSリーダーに移ることにしました。

所感

 とても見やすいです。英語なのもほとんど気になりませんし、Readerの見出しがサッと画面にでてくれるのがとてもありがたいです。

 LiveDwangoReaderの場合、すべての情報を最初に読み込みに行くので全文読まないと概要がつかめませんし、なにより遅いのが嫌でした。

 Feedlyは見出しもそうですし、すべての動きが警戒です。情報収集の速度がぐんと変わるので変えてよかったと思います。

 こちらもスマートフォンのアプリがあるようですが、基本的にRSSReaderはパソコンでしか見ないので使ったことがありません。

Toggle

背景

 Toggleは時間を管理してくれるWebサービスです。

 Toggl - Free Time Tracking Software

 趣味で作ろうとしているアプリが習慣管理系統なので、参考にならないかと思って導入してみました。

 基本的には時間を記録して、日々の行動を可視化するツールです。ボタンを押すと自動で時間を計ってくれます。

 何人かのプロジェクトで全員の作業と時間も共有できるようです。

所感

 UIはとても使いやすいです。入力がしやすいですし、動作も直観的です。

 シンプルでとてもわかりやすいツールで、基本的な機能は網羅しているように思います。

 ただ、やってみると自分はもう少し複雑なことをしたいんだなーと実感しました。もう少しタスクの階層をいじったり、反省を書いたり、予定を書いたりと色々なものと結びつけて時間を管理するとか。

 作りたいアプリの参考にはなりましたが、自分のやりたいこととは違うのであんまりピンとこなかったです。

まとめ

 色々とアプリを入れてみたのですが、最近のWebアプリは何となくデザインが似ていますね。最近のはやり何でしょうか。

 プログラマーとして自分はあまりアプリを使わないほうなのですが、最近の流れなどをするためにももう少し色々便利なものを取り入れていけたらいいなと思いました。